■キット化への道!

2004年11月中旬
模型仲間との集まりにアウトラインが出来上がった74式自走榴弾砲を持参。この際知り合
いのO氏より、「いやー、レジンキットにするにはちょうどいいサイズですね。」とのコ
メントをいただいた。 このO氏、某社のレジンキットの原型師を務めるなど、この方面に
明るい人物である。「でも注型や、エッチングパーツの業者さんを良く知らなくて」と当
方が答えると、「大丈夫、私が業者さんは教えてあげますから。問題ないですよ。」こん
なやり取りが有り、スクラッチビルドから一転ガレージキット開発へと大きく方向転換し
てしまいました。冷静に考えると、74式自走榴弾砲のレジンキット???(売れるの?)
と?マークが並んでしまいますが勢いとは怖いものです。


             


今回のレジンキット化にあたり目標としたのは、箱を開けて部品を見た時に、完成させるこ
とができそうな(その気にさせる)キットにすること。レジンキットというと、フルディテ
ィール、それに伴う細分化されたパーツ群となり正直、箱を開けてパーツを見た途端、製作
意欲が萎えてしまうキットが多いように感じていたからです。実際過去数十個のレジンキッ
トを購入していますが、一つも完成させることができませんでした。(もっともプラモデル
でさえここ数年完成品がありませんから、私の場合は参考にならないのかもしれません。)
レジンキットの場合、シリコン型を使った無理抜きができるため、アンダーカット形状に
対するデザインの自由度が上がります。つまり部品の一体化が可能となり、部品点数を低
減させることが可能となるわけです。ただ厚みが薄い部分や、開閉選択にするパーツなどは
別部品としました。74式自走榴弾砲ではフェンダーやハッチ類がそれにあたります。


            


                    <前ページへ ・ 次ページへ>           
                         トップページへ